レジストリはWindowsのシステム設定を記録しているデータベースです。
個別にバックアップがとれれば再インストールしたときに楽かも。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
ITILとは、
読み方 : アイティル
フルスペル : IT Infrastructure Library
イギリス政府が策定した、コンピュータシステムの運用・管理業務に関する体系的なガイドライン。数冊の書籍の形でまとめられており、同政府機関のOGC(Office of Government Commerce)などから入手できる。
1980年代、同政府はITへの投資に対して期待した効果が得られなかったことから、プロジェクトチームを結成してIT活用の先進事例を調査し、模範的な事例(ベストプラクティス)を収集、「ITを活用して業務の遂行を援助する」方法論として体系化した。これがITILである。(e-wordsより引用)
プログラミング言語はJava、C++、C#、VBの4つ。対象年齢は18才以上だ。なお、キューバ、イラン、イラク、リビア、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)、スーダン、シリアの在住者には賞金が支払われない。なにやら厳しいルールが最後に記載されていますがそんなのは放っておいて・・・、やっぱり英語できなきゃ駄目なんでしょうなぁ(;´∀`)
Sleipnirを開発しているのは、弱冠23歳の柏木泰幸氏だ。すごい人だ。
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。